他人への苦手・嫌いという気持ちについて。ASDのどーでもいい考察。

 

たまに毛色の違う投稿がしたくなったので、ASDっぽい?どうでもいい考察を書いてみる。

 

 

いつだったか、だれかと話しているときに「○○さんが苦手」という話をしたことがあった。

 

そしたらそれを聞いていた人から「苦手っていうか、嫌いなんでしょ。いい子ぶんなくていいよ」ってなぜかイラつかれた。

 

まあ、イラつかれたのは別な要素が絡んでるのかもしれないけど、別にいい子ぶっているつもりはないし、ほんとに【苦手】と【嫌い】は違う気がする。

 

 

私は、他人に対して、【苦手】と思うことは死ぬほどあるけど、【嫌い】と思うことは少ない。

 

他人に対する【苦手】と【嫌い】は何が違うのか。

 

他人に対するネガティブな感情ってこんなふうに段階になっていると思う。

 

 苦手 < 嫌い << 憎しみ

 

【苦手】まではその人の部分的な要素を見ていると思う。「この人のこの仕事のやり方が合わないな」「こういうところがなければ、いいのにな」といった具合に。

 

【嫌い】以降にいくと、たぶんその人に対する人間性批判が入り、感情がより一層乗ってくる。「許せない」とか「そんなことするなんてありえない」とかちょっと強めの表現が入ってくるような、そんな感じ。

 

 

苦手

相手の部分に対する批判の要素が強く、感情的にイラついたり、がっかりしたりする度合は【嫌い】よりは小さい。

 

嫌い

相手の部分ではなく人間性全体に対する批判の要素が強く、感情的要素が【苦手】よりも大きい。

 

と、いった感じだろうか。

 

 

ひょっとしたら、無意識下で意図的に【嫌い】まで気持ちをもっていかないようにしているのかもしれない。というか、そんな気がしている。

 

発達障害って感情のコントロールが苦手と言われている。【嫌い】まで行くとコントロールしづらい感情の要素が入ってくる。仕事の支障になるようなものを無意識化で排除してくれていたのかも。

 

 

それか、【嫌い】という感情を向けるほどその人に興味がないという可能性もある。

 

ADHDも併発している私は物事に対してものすごく飽き性。苦手の積み重ねで、【苦手】→【嫌い】にシフトチェンジするものだと思うから、よっぽど継続的にその人に対するマイナス感情を抱き続けていないとなかなか【嫌い】にまでいかないということではないか。

 

誰かに対して感情をいただき続ける(=興味を持ち続ける)のはものすごくパワーのいることなので、私にはそんなパワー自体がないということなんじゃないかなー。

 

 

とにかく、【苦手】と【嫌い】は違うんじゃないか、ということを書いただけの記事でした。

 

こんなことしてる場合じゃないのにな・・・。最近先延ばし癖が・・・。

 

 

 

よければ ぽちっと お願いします!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

今まで金銭管理のしかた。一つの後悔。今後の対応を考える。

 

退職する前の金銭管理の仕方について、最近この本をを読んでみて、ひとつすごく後悔していることがある。

 

 

 

 

それは、貯金口座と生活費口座を一つの口座にしていたこと。

 

 

貯金口座と生活費口座をまとめてしまうのは良くないとのこと。

 

貯金と生活費を一緒にしてしまうと、今月使っても良いお金が見えづらくなってしまうから。

 

確かに、そうだと思った。

 

貯金額を見てしまうと、今月はこのくらいまでしか使えない!という感覚が養われず、金銭管理をしようという気持ちが希薄になっていた。まだこんなにあるじゃんって思っちゃって。

 

これは、実行するのもわりとハードルは低そうだし、実際に使えるお金が今までよりもわかりやすくなる気がするので、ぜひやっていきたいと思う。

 

 

ただ、いろいろな引落先(電気・ガス・水道・クレカ・保険)をいままでの口座に設定しているからこれをどうしようか悩む。

 

いや普通に口座を変えればいいんだけど、残不足が不安で・・・。

 

とりあえず、引落になる分であろう分を残して、使える分だけ別口座に移しておく、というのはどうだろうか・・・。素直に口座変更しちゃった方が楽そうではあるけど・・・。

 

一応この本ではその残不足の不安について、対応策が書いてある。

 

生活費口座を総合口座通帳にして、裏に定期貯金をセットしておくというもの。

 

定期貯金を裏に積んでおけば、普通貯金の残高が足りなくても、定期貯金の残高までは

引落をしてくれる。

 

定期貯金分から引落がかかれば、普通貯金の明細にマイナスがついて、使い過ぎの目安にもなる!というもの。

 

これはなかなか自分では思いつかない対応策だなーと思った。

 

やってみようかな・・・。でも今からマイナスになったときにはどう補填したらいいんだろうという、マイナスになること前提の悩みが。今からマイナスになること考えてどうすんだ。

 

 

ちょっと話がそれるが、前職で保険の掛金を支払い猶予期間のぎりぎりまで払わない人たちに対して、督促の電話をかけたりしていた。毎月毎月おんなじ人が残不足になるのでなんで残不足にならないようにしておかないのだろうか、貯金ないのかな、と月末はピリピリしていた。

 

けど、貯金がないってことではなく、こんなふうに口座を分けていたがために残不足って事態になっていたということもあるのかな、と振り返ってみてやっとわかった気がする。

 

それでも、入金しといてくれよ、と思うことには変わりないけど・・・。

 

管理の仕方を間違えば私もすぐあちら側に行ってしまうに違いない・・・。

 

 

 

 

良ければ、ぽちっとお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代一人暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

年金事務所へいざ追納へ。やっぱり手間と時間がかかる。そして結局払えず・・・。

先日、今まで未納で放置していた分の国民年金の追納をしたくて、区役所へ行ったところ、「年金事務所へ行ってください」とのこと。

 

自分の年金番号が書いてあるはがきを実家で探し出して、まずは「ねんきんネット」ってサイトで追納額を調べる。

 

まず、ここの会員登録みたいなのをしないといけない・・・。登録したら、追納できる金額は思ったよりスムーズに調べられた。

 

 

金額がわかったので、年金事務所の場所を調べてみる。

 

知らなかったが、年金を追納するのに、年金事務所は住民票のあるところの事務所でなくても全国どこの事務所でもよいらしい。

 

 

区役所から紹介された年金事務所は駅から遠かったので、駅近の年金事務所を探していってみた。

 

ちなみに予約は必要かな?と思って事前に調べたら、追納だと予約はいらないみたい。

 

 

受付してもらって、しばし待機。受付番号を表示したモニターに20分待ちとなってたけど、そんなに待たずに案内された。

 

追納したいんですけど・・・。とさっきおろしてきたお金をカバンからごそごそ出そうとすると

 

「あ、ここでは払えなくて、金融機関かコンビニで支払ってもらうんですよー」。また赤っ恥。

 

 

書類を一枚書いて、払込用紙と「国民年金保険料追納申込承認通知書」をもらう。追納するのにも、公的文書発行が必要とは大変だなー・・・。

 

払込用紙は通常窓口ではなく後日郵送らしいけど、6月末までに払わなきゃいけない分があったから、その場で出してくれた、とのこと。

 

案内されてから、30分くらいで終了。追納するのにも、けっこう時間がかかる。もうちょいサクッとできる手続きだと思ってた。

 

手続きが終わって、どこかで支払っていこうかと思ったけど、今日は金融機関がもうしまっている時間だったので、支払いはやめておいた。コンビニで払っても良かったけど、何となく金融機関で払いたかったので。

 

結局今日も払えずじまい。もやっと感が残る。

 

追納した時は確定申告で控除できるらしいから、払ったら確定申告のために領収書取っておかなきゃ。書類整理大変だな・・・。

 

 

実は・・・。結局追納分を少し残してしまった。なんか不安になってしまって。先延ばしぐせよくないのわかってるはずなのに・・・。

 

そしたら窓口の方に、残した分は1月以降に払って来年の控除に回してもいいかもと言われた。来年の控除分に回したいから、本当は一括で払えるけどわざと分割にする人もいるみたい。

 

ただ、4月以降にしてしまうと利息みたいなのが加算されてしまい、払う保険料が割高になってしまうので、3月までには払った方がいい、というのも教えてくれた。

 

放置しとくと払う保険料に利息が付くのは少し前に知ったけど、利息が付くタイミングがあるんだ。知らなかった。

 

こういう仕組みも知ってるか知らないかでだいぶ違ってくるよな・・・。

 

 

良ければ、ぽちっとお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代一人暮らしへ
にほんブログ村

「東京貧困女子」明日は我が身でしかない。

 

図書館で「東京貧困女子」なる本を読んだ。

 

 

 

 

こういう本やネット記事は、どうしても将来の自分という気がして、見てしまう。

 

そこから記憶に残ったことを書き綴ってみる。

 

・国が貧困を作っている。

貧困が増えているのは、国の施策と相関性があるとのこと。

 

労働者派遣法ができて、非正規が増え、格差が広がる。

 

介護保険制度の施行。介護需要を満たすために、介護を民間に委任。介護は薄給なうえに、労働状況としては劣悪なところが多く、精神体力ともに疲弊して、ダウン。生活保護障害年金を受けてギリギリの生活を強いられることになる。

 

さらに、役所にも大勢非正規職員がいる。例えば、この本の中にも非正規の図書館司書の方がいたのだが、手取り13万。

 

女性に子供を産んでほしいと思っている国、自治体として、どうなんだろか・・・。

 

国がどんどん薄給の仕事を手助けし、さらには作り出している。

 

国は助けてくれないということを改めて思った。

 

・無理して働くと取り返しのつかないことになる。

無理をして働いて、結果うつ病だけでなく、語弊があるかもしれないがそれよりももっとひどい病気にかかってしまう人もいた。

 

脳脊髄液減少症というものになりいろんな箇所がうまく動かせなくなり薬なしでは喋ることもできない人。一年中寝たきりになって一年うちで外出する日が1日もないときもある人・・・。

 

生きていくためには無理をするしかないのだけど、無理をした結果思いもよらなかった病気になることもあるというのは、予想していなかった。

 

うつ病のその先を見た気がした。

 

・やっぱりこどもは作れない

子どもがいることで、無理をする結果になる人も多くいた。ならばやっぱり子どもは作れないな、と改めて思う。

 

相手もいないけど。

 

ただ生きる希望にもなっていることは、確かに見逃せない事実ではあるけど。

 

でも自分の希望の為に、子供を貧困の連鎖に巻き込むのは・・・。

 

・つながりを断つと、世の中の状況が見えづらくなる。

仲の悪い父と母が離婚し、住み慣れた地域を出ていった母娘。友達もいない、地域とのつながりもない、そういう方がいた。家賃のために住み慣れた地元から離れて暮らしていた。

 

インタビューした著者が言うには、この選択はどうだったのだろうか、と疑問視しているようだ。

 

つながりによって、人は生かされている部分もある。父も切り、友達という関係性も作らず、引っ越しによって地域との関係性も切る。

 

そうして人を遠ざけてきた結果からか、自分の社会での立ち位置が見えづらくなり、娘さんは分不相応な転職物語を描いている。

 

この娘さんの姿が私と重なった。

 

私は無職になり、父からの叱責を恐れて逃げ、関係から逃げた。友達もほとんどいない。さらに今、無職という社会的地位の低さや金銭面やどうでもよいプライドのために、友達やいろいろな方とのつながりを断とうと考えてしまっている。

 

薄いつながりでもよいから持ち続けていたほうがよいのだろうか。

 

ただ、人付き合いはぜいたく品だと思っている。大人になればそれなりのお店で食事をするのが常識というか、普通のことだ。コンビニでちょっと買って河原でだべるなんて、中学生みたいなことはできない。

 

つながりは持ち続けていたほうがいい、でもつながりを持つためのお金がない。

 

お金で繋がる人しかいないんだね、と言われそうだが、そうだとしてもやっぱりお金が多い方が関係が続けやすいのは否定できないと思う。

 

・まとめ

 

本当に明日の私でしかない人たちがたくさん出てきた。私もこうなるしか道が見えない。

 

無理をしたら、病気で働けなくなる。でも無理をしないと生きていけない。

 

どうしてこうも生きづらいのだろうか。

 

 

良ければ、ぽちっとお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代一人暮らしへ
にほんブログ村

CokeON15スタンプ、やっと貯まった〜!

 

CokeONというアプリをやっている。

 

 

スタンプを15個ためると、コカ・コーラの自販機で一本無料で飲み物がもらえるアプリ。

 

スタンプがもらえる条件はいろいろある。

 

コカ・コーラの自販機で飲み物を買う

・毎週決められた歩数を歩く

・キャンペーンに参加する

 

などなど。でも、自販機で飲み物買うっていうのは、金銭的にもったいないので、もっぱら、歩数でスタンプを集めている。

 

歩数目標も自分で設定することが可能。一日あたり5000歩(1週当たり35,000歩)からOK。もし5000歩歩けない日があっても、週単位で達成すれば1スタンプもらえるのがありがたい。

 

スマートウォッチとかつけている人なら、毎日5000歩くらいは全然無理しなくとも達成できるんじゃないだろうか。

 

 

3か月弱くらい取り組んでいたけれど、やっと15スタンプたまったー!

 

f:id:noznoz1006:20230624113254p:image

 

 

15スタンプ達成して、ドリンクチケットをもらう!

 

 

f:id:noznoz1006:20230624113310p:image 

 

実は、前にもコークオンスタンプ15個ためてドリンクチケットをもらったことがあったのだが、気づいたときには有効期限が切れてしまっていた・・・。

 

有効期限は3か月とそれなりに長かったのに。もったいない。

 

そこから、やる気が失せたり、仕事が忙しかったりと、しばらくこのアプリから離れていたのだけど、時間ができたことをきっかけにやってきたけど、やっと15スタンプ。

 

今回はちゃんと、すぐに使おう!

 

 

 

良ければ、ぽちっとお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代一人暮らしへ
にほんブログ村

無職、退職の挨拶に行く。最近思うこと。

なるべくなら後ろ向きなことは書かないようにしようと思ったのだけど、前職のお世話になった方へ挨拶に行った時のこととか、最近の気持ちを吐き出してみる。

 

 

前職を辞める時、逃げるように辞めてきたので、お世話になった方に挨拶もできなかった。

 

あんまり心残りだったので、そのお世話になった方の一人に挨拶行くことに。

 

仕事のできない私だったが、頑張っていることを理解してくださってよく褒めてくれた方だった。終盤続けてこれたのは本当にこの方のおかげ。

 

 

 

挨拶に行くと、優しく対応してくださった。

 

最近のことなど少しお話しさせていただいた。

 

でも、どうしてもこの話になる。次の仕事の話。そんなに関係性のない人だったら、そんな話されても、苦笑いして「探してるんですけど、なかなかー」なんて言っておくけど、少し本当のところを言ってみた。

 

「まだあんまり探せてなくて・・・」全然探してないけど、少し盛った。

 

流れる微妙な空気。

 

まあ、焦って探してもね、なんてフォローしていただいたが。

 

退職して無職になり、そこから急に一人暮らしをして・・・。そんなひと普通だったら焦って仕事探すに決まっている。

 

その人が知っている、頑張る自分でいられないのが少しつらい。

 

もし、1年後に無職のまま会う機会があったとしたら、どんな反応になるのだろうか。

 

 

 

働いているとき、前方は真っ暗闇だった。ただ真っ暗闇の中をあっちかな、こっちかなと右往左往してあがくことだけはできていたように思う。

 

でも、今は。働いていたころより、いっそう前方は真っ暗闇で、進む方向が少しもわからず立ち往生している。立ち往生どころか見えない何かで手足を縛られて身動きが取れないような感じかもしれない。

 

やみくもに動きはじめてよいものか、それともここですこし休憩と称して立ち往生を続けるのか・・・。

 

どうしたらいいのか・・・・。と悩むだけで日々が過ぎて行ってしまうなぁ・・・。

 

 

 

良ければ、ぽちっとお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代一人暮らしへ
にほんブログ村

ずっと放置してきた、国民年金の未納分。退職金で払おうとしたら・・・。

ずっと放置してきた、学生時代の国民年金の未納分。

 

きっと私がもらう頃には回収はできないんだろうけど、老後にあの時払っておけばと後悔するのが嫌になってきたので、退職金を使って払う決心をした。

 

もっと先に払っておけばよかった。

 

そんな風に意を決して、区役所の国民年金課へ行ってみる。

 

「学生の時の未納分を支払いたくて、今払える未納分の金額を知りたいのですが・・・」

 

と言うと、年金事務所を紹介された・・・。そういった照会は年金事務所らしい。ややこしいなあ。というか、みんな当たり前に知っていることなのだろうか・・・。赤っ恥。

 

年金番号さえ分かれば、年金事務所に直接行かなくても電話とか、ネットで調べられるみたい。ネットで調べられるとは知らなかった。

 

ただ、年金定期便のはがきは実家にある。事情がありしばらく取りに行けない。

 

6月中には支払いを終えたいのだけど、どうしようか。直接行ってもいいけど、少しアクセスしにくいところにあるから何度も行く羽目になると困るなあ。

 

普通に電話しろ!とのお叱りも聞こえてきそうだけど、ああ、今日も先延ばし・・・。

 

しかし、役所関係ってやっぱり意を決して行っても、ここじゃなくてあっちです。てなることあるよなあ。

 

 

良ければ、ぽちっとお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代一人暮らしへ
にほんブログ村