ADHDにおすすめしたい『ルーチンタイマー』

『ルーチンタイマー』っていうアプリがありまして。

 

これ使ったことで多少なりとも生活は変わったなと思ってます。

 

私は継続がものすごい苦手なので毎日続けられてないため《多少なりとも》という変化になっていますが、使う人によっては劇的変化があってもおかしくないレベルです!

 

ってな感じで、発達界隈で是非紹介したいという熱が全然冷めないのでブログ飽きないうちに紹介してみます。

 

『ルーチンタイマー』とは?

 

公式Twitterから抜粋

 

「いつものルーチンをスムーズに!何かをするときに他のことに気がそれたり、ダラダラしていつのまにか時間がたって遅刻してしまったり...そんなあなたをルーチンタイマーがお助けします!」

 

説明下手なので公式さんに頼りました…

 

簡単にいうと連続したタイマー機能。だと思います。

 

実際の使い方は、、、

 

モーニングルーチンだったとしたらあらかじめ

「着替え」は5分、その次は「歯磨き」5分と言った連続したタイマーを設定。

 

f:id:noznoz1006:20230517000322p:image

 

こんなかんじ。

 

ルーチンをスタートさせると

 

\今から5分間着替えを始めてください/

 

とアナウンスあり。

 

5分後には

 

\今から5分間歯磨きを始めてください/

 

とアナウンスあり。

 

こんな感じでアナウンス機能が何分で作業を終わらすのか、次は何をすればいいのか教えてくれます。

 

なぜADHDにおすすめなのか

 

①まずタイマー設定の時点で効果あり

 

最初の設定の時点で自分が毎日どんなことをしているのか、どのくらい時間をかけているのか俯瞰で見れます。

 

ちなみに私の場合このタイマー設定をするために、自分で普段の作業時間をタイマーで計ってみて、「この作業ってこのくらいの時間がかかるんだ!」っていうことが知れました。

 

自分を客観的に見るというところがADHDの自分には足りない部分かなと思っているのでそれだけでも一歩前進になっていると思います。

 

②アナウンス機能がいい!

 

ちょっとしたことですが、アナウンス機能がついていること。

 

これがいい。

 

作業してると、「次何やってたっけ?」と思ってもたつくことがありますが、アナウンスで教えてくれるので、そんなところでもたつくことがありません。

 

あと、言葉もいいのかなと。

 

自分が設定したとはいえ、他人から(機械だけど)「今から〇〇を始めてください」と言われると、始めなくちゃいけないような気になるから不思議。

 

③もちろん作業効率が良くなる!

触れ込み通り作業効率が良くなると思います。

 

わたしは、朝などにこの時間までにこれは終わらせておかなきゃ!という意識が希薄で、外出時間が迫ってワタワタって感じでした。

 

私の場合完全にとは言えませんが、朝のルーチンを適切な作業時間で終わらすことで、起きる時間は変わらなくても、外出前のワタワタが減りました。

 

ちなみに完全になくなったといえないのは、私が継続が大の苦手だから。ルーチンに飽きちゃうんです。そこが問題だ。

 

あと、やっていくうちに「ここってこうした方が効率的なんじゃ?」って思うことが出てきます。

 

そんな時は作ったタイマー設定の作業工程の順番を簡単に変えることができるんです。

 

f:id:noznoz1006:20230517001429j:image

 

紙などに書いたものだとこうはいかないのでありがたいなと思います。

 

こんな使い方もおすすめ

 

ご紹介した使い方以外にもこんな使い方もおすすめです。

 

①手順書や手順の効率化を考えるのに使う

会社でこのルーチンタイマーを使いたいなーと思いましたが、さすがにアナウンス機能とか使えないし…

 

会社で活用する方法はないかと考えてみた結果がこれ。

 

f:id:noznoz1006:20230517002316p:image

 

効率的に事務処理ができる手順を考えて、毎日手直ししながら手順書を作りました。

 

レベルが低すぎるのは見逃してください…

 

これでもかというほど手順書を細かくすることでもたつきが少なくなりました。

 

スマホを事務所に持ち込める方にはおすすめです。

 

私はいつ上司に「スマホばっか見るな」と言われるかとヒヤヒヤしながら使ってましたが、わざとルーチンタイマーの画面を見えるようにしてたからか何も言われなかったです。良かった。

 

あと、各項目のタイマーを1分にしておくと、こんなに多くの作業工程があるんだーと思って、こんな工程を毎日している自分を褒めたくなりました笑

 

自己肯定感アップにもつながるかも知れません。

 

②TODOリスト

紙とか、スマホのメモとかにTODOリストを作っている方もいらっしゃると思います。

 

ルーチンタイマーはTODOリストとしても使えます。

 

こんな感じ。

 

f:id:noznoz1006:20230517004626p:image

 

重要なものには目立つ絵文字(私は❤️にしてます)にすることができたり、

 

終わった項目には✅をつけることができます。

 

頭がこんがらがってきたときとかに使ってます。

 

ペンがなくても色分けで項目を分別できるのが便利です。

 

リストアップしたものの、後からやらなくてもいいかなーっと思った項目もサクッとリストから消すことも可能です。

 

まとめ

今回はずっと前から紹介したいと思っていた

『ルーチンタイマー』のアプリを紹介しました。

 

ルーチンタイマーを使うと作業を効率的にする助けになると思います。

 

ADHDなどで作業を効率的にしたい!と思っている方にはぜひ一度使っていただきたいアプリです。